信楽焼

信楽焼たぬき たぬたぬ ペア

2,970円

LINEアプリから購入できます

愛嬌たっぷり信楽焼の人気者。

インテリアして飾りやすいキュートな信楽焼の「たぬき」。商売繁盛や金運アップなど縁起物のラッキーアイテムです。 ご両親やカップルの方へのギフトにたぬたぬペアセットをご用意しました。

タヌキは「他(タ)を抜く」ということから、縁起物とされています。商売繁盛や金運アップや開運など、縁起の良いハッピー&ラッキーな贈り物。願掛けをして、ダルマのように願いが叶ったらペンで目を入れるのもおすすめです。

チョコンと腰掛けるキュートなシルエット

1センチ以上の段差に腰かけることができますので、デスクや棚の端にすわったり、カップ麺の蓋が開かないようにおさえるのも得意です。

ブルー

イエロー

サイズ : 約 70 x 85 x 55 mm x 2
材質 : 陶器

※ 商品の性質上、色彩・柄・形状等が多少異なる場合がございます。

信楽たぬきの八つの言い伝え (八相縁起)


災難から身を守る。


物ごとを正しく見つめる。


愛想よく。


落ち着きと大胆さをもつ。


信用のしるし。

徳利
飲食困らぬよう徳をもつ。

金袋
金運を身につける。


何事も終わりはしっかりと。

信楽焼について
愛嬌たっぷりのタヌキの置き物でも有名な信楽は日本六窯の一つ。

滋賀県甲賀市信楽を中心に生産されている信楽焼の歴史は長く、瀬戸、常滑、丹波、備前、越前とともに日本の六窯の一つとされ、聖武天皇の紫香楽宮造営にあたって瓦を焼いたのがそのはじまりといわれています。そして、室町末期に侘び茶が盛んになると、これまで作っていた器が茶陶として用いられるようになり、信楽焼は全国にその名を知られるようになりました。

信楽焼の魅力は、なんといっても素朴なまでの土の風合い。信楽の土は、焼き締めるとほんのりとオレンジがかった緋色とよばれる独特の発色を見せます。自然の豊かさをそのまま活かした力強さです。その素朴な味わいとぬくもりは、長い歳月を超えて人々に愛され、人々の心をとらえてきました。現在でもその伝統を受け継ぎながら、自然そのものの生命感と土との相性、そして現代に求められる「遊び」と「癒し」を吹き込み、独自の器観をひとつひとつ表現したアイテムが生産されています。丹精込めた陶工たちの手仕事が作り出す妙味は、信楽焼独特の趣です。

2019年NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」(主演 戸田恵梨香さん)で取り上げられたことでも脚光をあびました。

配送方法
アイテム 壁飾り・置物
商品ID 7066948
販売者 スマートギフト