常陸牛

【結婚祝い専用のし付き】常陸牛 焼肉 食べ比べ 5種 偕の重(とものじゅう) 肉おせち 高級 焼き肉 グルメ 肉のイイジマ

9,800円

LINEアプリから購入できます

創業半世紀の老舗肉店
吟撰常陸牛焼肉 偕の重(とものじゅう)

茨城のブランド牛『常陸牛』を5種類詰め合わせた焼き肉食べ比べ重。
手造りの焼き肉タレも付いてます。
お祝い事などにぴったりの焼き肉ギフト。
希少部位入り 少しずつ色々な種類の部位を一度に楽しめます。

───────────────────────────

結婚祝いに熨斗(のし)無料対応

結婚祝いの熨斗を無料対応いたします。
白い重箱に入った商品を結婚祝いの熨斗にお包みいたしまして、梱包材で包み段ボールにてお届けいたします。

この焼き肉重には、5種類の吟撰された部位と手造りの焼き肉タレを詰め合わせております。
それぞれの特徴をご紹介致します。

記念日に、自分へのご褒美に。ギフトに。
ご自宅で高級焼肉が愉しめます

日本三大和牛にも負けない美味しさ

常陸牛(ひたちぎゅう)は三重県の松坂牛・滋賀県の近江牛と同じ「但馬牛」がルーツ。
ブランド牛の特徴でもある「濃厚な味わいと甘い脂。そしてきめ細やかな肉質で柔らかさ」はもちろん、”豊かなコク”が愉しめるのが常陸牛(ひたちぎゅう)です。

国内に限らず海外でも認められた美味しさ

近年、メディアに登場する都内の高級レストランや料亭などでも常陸牛(ひたちぎゅう)を使用されているケースが目立つようになりました。
2014年には東南アジアの高級ホテルや高級日本料理店への輸出が始まり、常陸牛の肉質は、日本国内のみならず、海外でも高い評価を得ており、どなたでもその美味しさにご満足いただけます。

【偕(とも)の重名前の由来】

肉のイイジマの所在地茨城県水戸市にある「世界第二位の広さを誇る偕楽園(かいらくえん)」から「偕」という字を一字取り命名しました。
なぜこの「偕」という字に決めたかと言うと、この偕楽園の名前の由来には「領民と偕(とも)に楽しむ場にしたい」を意味が込められており「茨城の常陸牛の美味しさをともに愉しんでいただきたい」というイイジマの願いに合致していたためです。

商品詳細

--------------------------------

[名称]
常陸牛吟撰肉重 偕(とも)の一段重

[内容量]
常陸牛肩バラ 80g
常陸牛肩肉 80g
常陸牛霜降りカルビ 80g
常陸牛もも厚切り 80g
常陸牛みすじ 80g
手造りにんにくタレ 180ml

[消費期限]
出荷日から30日

[保存方法]
冷凍-18℃以下

[発送温度]
冷凍便

[配送業者]
ヤマト運輸

[包装形態]
白の重箱に入れてお届け

[お届け日]
LINEギフトでは購入時に日時指定できる機能はございません。
お届け希望日時がある場合には「トーク」にて承ります。

配送方法
アイテム 肉・肉加工品
商品ID 7950910
販売者 常陸牛専門店 肉のイイジマ