伊藤久右衛門
SOLD OUT
LINEアプリから購入できます
京都で最も予約の取れない店のひとつとして知られる京割烹「祇園さゝ木」と、天保3年より茶の品質を追求し続けるお茶屋「伊藤久右衛門」。
京都を拠点とする二つの匠が出会い、互いに培ってきた感性を持ち寄って「宇治抹茶バターサンド たくみがさね」が生まれました。
京料理の匠と茶の匠、この二つの共同開発だからこそ実現できた新たな抹茶菓子をご堪能ください。
石臼挽きの宇治抹茶と米粉を加えたサクッと軽い食感のサブレに、たっぷりのバタークリームとふっくら炊き上げた鹿の子豆をサンドしました。
宇治抹茶の豊かな香りとふくよかな旨味に、ホワイトチョコレートとラム酒を加えたクリームの芳醇な味わいが上品に重なります。
素材の魅力を丁寧に引き出しながら新たな価値を創造していく匠の技。他では味わえない温故知新の京の味を心ゆくまでご堪能ください。
【和の素材】
宇治抹茶:石臼挽き宇治抹茶の上品なほろ苦さと旨味が広がります。
米粉:米粉をサブレに加えることで、サクっとほどける食感に。
鹿の子豆:ふっくら炊き上げた大納言小豆が食感と風味のアクセントに。
【洋の素材】
ホワイトチョコレート:チョコレートの洗練された香りとコクが、バタークリームの味わいをさらに深めます。
バター:濃厚なコクと風味が、素材の味をより一層引き立てます。
アーモンドパウダー:サブレにコクを加え、味わいに奥行きを持たせます。
食感にこだわって薄く焼き上げたサブレにクリームを乗せ、鹿の子豆を丁寧にトッピング。生地の表面に描いた一文字は、商品に対する揺るぎのないまっすぐな想いを表しています。
細かな工程を一つ一つ手作りで行うため、一日に作れるのはごく限られた数量のみ。
匠のこだわりをそのままに、熟練された技で丁寧に時間をかけてお作りしています。
【京都を代表する名店】
京都・八坂通りの一角に暖簾をかかげる京割烹、祇園さゝ木。
四季折々の食材を取り入れながら自由な発想で作られる料理の味はもちろんのこと、おもてなしへのこだわりも高い評価を誇る、京都を代表する名店です。
【『祇園さゝ木』主人 佐々木浩氏からのコメント】
さくさくとしたサブレでコクのあるクリームを挟みアクセントに大納言小豆を加えました。軽やかな食感の後に、伊藤久右衛門さんの抹茶の苦味や風味の良さが心地よく口に残ります。品質の良いバターを使った、上質さを感じていただけるクリームとサブレの相性の良さをお楽しみください。
抹茶の色味は、人が好む自然なグリーンの色味だと思います。その色味を活かし、中のバタークリームは白く仕上げ、見た目からも思わず手に取りたくなるようなお菓子に仕上げました。
バターサンドを一つ一つフィルムで丁寧に個包装し、オリジナルのギフト箱に入れて大切にお届けいたします。
ギフト箱は抹茶をイメージした深みのある緑色をベースに、バターサンドに描いた一文字をモチーフに使いました。
重厚感を感じられる和風な装いで、大切な方へのギフトにも安心してお使いいただけます。
●名称●
生菓子
●原材料名●
チョコレートスプレッド(ホワイトチョコレート、食用精製加工油脂、乳脂)(ベルギー製造)、バター、甘納豆(砂糖、小豆、還元水飴)、小麦粉、うるち米粉、アーモンドパウダー、砂糖、卵黄、抹茶、洋酒、チョコレート、食塩、デキストリン/乳化剤、香料、(一部に乳成分・小麦・アーモンド・卵・大豆を含む)
●内容量●
10個
●賞味期限●
冷凍保存21日以上の商品をお送りします、解凍後冷蔵保存2日間
※商品に記載された賞味期限内に、解凍してお召し上がりください
●保存方法●
要冷凍(-18℃以下にて保存してください)
●販売者●
株式会社伊藤久右衛門
京都府宇治市莵道荒槙19-3
0120-27-3993
●外装サイズ●
約縦18.5cm×横29.4cm×高さ3.6cm
●商品サイズ●
約縦3.1cm×横6.8cm×高さ1.8cm
●アレルゲン●
卵、乳、小麦、大豆、アーモンド
●解凍時間の目安●
冷蔵庫で約3時間
●解凍後の消費期限●
解凍後冷蔵保存2日間
※一度解凍したものを再冷凍すると品質が低下しますのでお止めください
●アルコール分●
この商品には微量のアルコールが含まれております。お子様やアルコールに弱い方、妊娠・授乳期の方、運転時にはご遠慮ください。
アルコール分0.5%
配送方法 | |
---|---|
アイテム | ケーキ・洋菓子 |
商品ID | 7713405 |
販売者 | 伊藤久右衛門ギフトショップ |